-
和三盆のお菓子の秘密
和菓子の材料に使われる「和三盆」。 その優しい甘さは、口に含むと、 「あー幸せ」 「生きてて良かった」 「日本に生まれて良かった」 「美味しすぎて嬉しくて、涙が出そう」 としみじみ思うほ ...
-
夏バテ防止・夏バテ予防には、暑いときこそ熱~い一服を♪
今年の夏は35度を超える日がほとんどでしたね! 立秋をすぎて、30度前後ですが、朝晩が涼しく感じられます。 いまごろ、真夏の疲れが出て、少しバテ気味な方は多いでしょうか。 つい、冷たい飲 ...
-
帰省のお土産は「3世代に喜ばれる」和菓子〇〇〇がおすすめです。
お盆の帰省のお土産は、何にしようかな~と悩んでいませんか? おばあちゃん・おじいちゃん、いとこや、姪っ子甥っ子と、親せきが集まるご家庭も多いのではないでしょうか。 ご主人のご実家でも、喜 ...
-
最中づくり一筋の老舗和菓子店が作る「最中」
美味しい和菓子との出会いは、人生を豊かにしてくれます。 侘び寂びの視点では、和菓子の写真を載せることも少なくないですが、時々「この和菓子はどこのですか?」と質問をいただきま ...
-
和菓子に学ぶ「奥ゆかしい華やかさ」
お茶の稽古では毎回、生菓子をいただきます。 お茶では「主菓子(おもがし)」と言います。 四季折々の趣向を凝らした主菓子は、見ているだけで楽しめますね。 ※神戸風月堂製「あじさい」 &nb ...
-
幸せを呼ぶ和菓子。
出張や旅行といえば! そう、「お土産」で~す。 私は、このお土産を選んでいる時間が、けっこう好きです^^ 家族が喜ぶ顔を想像するのも好きだし、自分が食べて喜ぶのを想像するのも大好き!(笑 ...
-
日常に既にある「豊かさ」とは
新月にお願いごと、最近では書いてるかたも多いですか? 昨日(5/15)の新月は、テーマの1つが「豊かさ」だったそうです。 「豊かさ」って何でしょう。 わたしは「お茶をやって ...
-
眠気におそわれた時の「また、しゃんとする」スイッチ
午後にパソコンの前に座ると、眠気におそわれたので、 「一服のお茶」 をいただきました。 お湯を沸かし、お茶碗をあたため、抹茶を入れて、お湯を注いで、茶筌でしゃかしゃか。 & ...
-
お家でカンタン「和菓子&抹茶」タイム♪必要なのは抹茶と〇〇だけ!準備リストを書きました。
せっかくのお休み、GWは「今日はどうする?」という日もアリですよねー。そんなときは、 お家で和菓子と抹茶を♪ 新しいことを始めるのは、たとえそれが少しの時間しかかからなくて ...
-
帰省のお土産やお供えで喜ばれる和菓子はコレ!デパ地下を視察してきました~♪
お盆や暮れ、それにゴールデンウイークに帰省するとき、姪甥の子どもたちへのお土産にと、ボリュームのあるものや、洋菓子を選ばれるかたも多いと思います。 そこで、こんどの休みには、夫の両親やご ...
-
一つの和菓子から無限の想像の世界へ
お茶で出される和菓子で、濃茶とともに出される和菓子を「主菓子」(おもがし)と呼んでいます。 主菓子には、名前が付いていることが多く、この名前のことを「銘」(めい)といいます。   ...
-
和菓子の魅力③春夏秋冬の喜び
和菓子の魅力をシリーズでお伝えしています。 ①見た目に楽しめる、優しい色合いと繊細な形。 ②開けないでずっと眺めていたいパッケージデザイン ③春夏秋冬の喜び(この記事) 茶道は春夏秋冬な ...
-
ちょっと甘いものがほしいな~という時、「美しい和菓子」という選択
疲れたけれど、あとひと頑張りしたい。 なんだか小腹がすいたな。 もぅ頭を、いっぱいいっぱい使ったぁ! 今日も一日がんばったなーと、自分をほめたい。 こんなとき「ちょっと甘いものがほしいな ...
-
さまざまの ことを思ひ出す 桜かな
春になると思い出す俳句があります。 『さまざまの こと思ひ出す 桜かな』 松尾芭蕉 今日は、この俳句にちなんだ和菓子をご紹介しますね。 【 さま ...
-
春の花が満開の和菓子がとどきました~♪写真で紹介。
2月までは、まだ何となく寒さの中にも春はそこまで!というかんじでしたね。 でも、3月に入ると、和菓子屋さんは、春の芽が開き、花が咲き乱れる景色になります☆ 和紙の箱をあける ...
-
ホワイトデーに彼女のハートをワシづかみにする「和菓子」。
バレンタインデーといえば、チョコレートが定番ですね。 ホワイトデーは・・・何にするか、もう決められました? 実は今、「和菓子」が注目されています! こんな和菓子を贈られたら ...
-
手みやげや贈り物に、喜ばれる和菓子の選び方
手みやげに、和菓子を持って行きたい。 ご挨拶や贈り物に、和菓子を選びたい。 でも、何をどう選んだらいいか分からない…というお声をよくお聞きします。 そこで、今回は、喜ばれる和菓子の選び方 ...
-
春夏秋冬3カ月ではなく「2週間」で移り変わる、和菓子の季節/茶の湯ライターがつづる和菓子マメ知識
朝夕の陽が長くなり、日中は暖かく、気が付けば3月ですね! 日本には四季があり、節目ということばのとおり、季節や暦の行事を大切にしてきました。 今日はこの「暦」と和菓子の関係についてお伝え ...
-
抹茶が苦くなくて必ず美味しくなる飲み方
寒かった冬もあと少し。 春はもう、すぐそこまで来ていますね。 和菓子屋さんには、春を告げる生菓子(なまがし)がならんでいます。 ※神戸風月堂 製「早春」 中身は、白あんでし ...
-
神社やお寺の「呈茶」って何ですか?お作法を知らないとダメ?
「和菓子と抹茶」 この組み合わせをいただける機会は、身近にもありますよ。 ・神社で大寄せと呼ばれるお茶会(または「懸け釜」) ・神社やお寺、美術館の「呈茶」 特に「呈茶」の ...