「お茶の楽しみを日々の暮らしに」 一覧

何もかも捨てて私が行きたかった所。だったはずが・・。

  明日こそ行くぞ!と思いながら眠り、 今日こそ行くぞ!と目覚めて決意し。 でも、ダメなんですよねー。 だから、先日、「何もかも捨てて行くぞーー!」と。 2回目の洗濯機が回っている途中で、部 ...

和三盆のお菓子の秘密

  和菓子の材料に使われる「和三盆」。 その優しい甘さは、口に含むと、 「あー幸せ」 「生きてて良かった」 「日本に生まれて良かった」 「美味しすぎて嬉しくて、涙が出そう」 としみじみ思うほ ...

「着物はあるのに着て行く所がない。一人で着ても楽しくない。」かたにお知らせ♪

  着物を持っていて着たいけれど、着て出かける所がない。 一人で着ても楽しくない。 わたしも同じなので、その気持ちとってもよく分かります。 着物、着たいですよねー。 それならば、着物を着て、 ...

「着物ってめんどう。片づけもたいへん。」は本当に本当にそう?

  「着物を着て出かけませんか?」とお誘いすると、よく返ってくる言葉です。   「着物ってめんどう。片づけもたいへん」   そうなんですよねー。 「めんどう」「たいへん」 ...

着物に合わせる帯、帯締めや帯揚げのコーディネート、本当にこれで大丈夫?

  着物に合わせる帯、帯締めや帯揚げのコーディネート、本当にこれで大丈夫かなぁ。 自信がない。。。 と悩むことはありませんか?   わたしも着物を着るときは、着物、帯、帯揚げ、帯締 ...

【着物】美容院で着付けもらう時に、知っておくと快適にすごせること

  着物を着るとき、美容院に行かれるかたも多いと思います。 忘れ物をしたり、後で苦しくなったりした経験はありませんか? 着物でもっと快適にすごすために、美容院で着付けてもらうときに、知ってお ...

【茶道】お茶会や初釜に着て行く着物に迷ったら。後編

  お茶席にふさわしい着物は、訪問着・附下げや無地。 自分が着て行きたい着物は別にあったりします。 そんな時はどうすればいいでしょうか。 これまでのお話前編はこちら。   【着物を ...

【茶道】お茶会や初釜に着て行く着物に迷ったら。前編

  11月はお茶のお正月とよばれ、「口切りの茶事」や「夜咄(よばなし)」など、お茶のお席に出かける機会も多くなります。 また、お正月には、お稽古場で「初釜」がありますね。 お茶席には何を着て ...

子供の七五三で私も着物を着ようと思います。どんな着物がいいですか?

  子供の七五三のお祝いに、お母さんも着物をお召になるかたが増えています。 「母の着物を着てみようかな」 「振袖以来、着物を着ていないし、せっかくだから」 「結婚してからずっとタンスに眠って ...

もう一人の自分は「〇〇美人」~あなたは〇〇に何を入れますか?~

  妻、母、経営者、ときには何者でもない一人の人。 女性はいろいろな顔を持ち、いい意味で使い分けますね。   「〇〇美人」。あなたは、〇〇に何を入れますか?   もう一人 ...

中国磁器の最高峰「青磁」展覧会情報

  中国磁器の最高峰「青磁」を、大阪の東洋陶磁美術館へに観に行きませんか? 「青磁」というのは、中国で生まれた焼物の1つです。 始まりは紀元前14世紀ごろと言われています。(コトバンクより) ...

夏バテ防止・夏バテ予防には、暑いときこそ熱~い一服を♪

  今年の夏は35度を超える日がほとんどでしたね! 立秋をすぎて、30度前後ですが、朝晩が涼しく感じられます。 いまごろ、真夏の疲れが出て、少しバテ気味な方は多いでしょうか。 つい、冷たい飲 ...

帰省のお土産は「3世代に喜ばれる」和菓子〇〇〇がおすすめです。

  お盆の帰省のお土産は、何にしようかな~と悩んでいませんか? おばあちゃん・おじいちゃん、いとこや、姪っ子甥っ子と、親せきが集まるご家庭も多いのではないでしょうか。 ご主人のご実家でも、喜 ...

最中づくり一筋の老舗和菓子店が作る「最中」

  美味しい和菓子との出会いは、人生を豊かにしてくれます。   侘び寂びの視点では、和菓子の写真を載せることも少なくないですが、時々「この和菓子はどこのですか?」と質問をいただきま ...

和菓子に学ぶ「奥ゆかしい華やかさ」

  お茶の稽古では毎回、生菓子をいただきます。 お茶では「主菓子(おもがし)」と言います。 四季折々の趣向を凝らした主菓子は、見ているだけで楽しめますね。 ※神戸風月堂製「あじさい」 &nb ...

単衣の着物のとき、半衿は冬用?夏用?

  衣替えの6月。 着物は、袷から単衣に変わります。 ・袷/あわせ:裏地が付いている。 ・単衣/ひとえ:裏地なしの一枚仕立て   単衣になると、半衿や帯揚げなど小物も、夏向きのもの ...

幸せを呼ぶ和菓子。

  出張や旅行といえば! そう、「お土産」で~す。 私は、このお土産を選んでいる時間が、けっこう好きです^^ 家族が喜ぶ顔を想像するのも好きだし、自分が食べて喜ぶのを想像するのも大好き!(笑 ...

「単衣」の着物は、いつ頃から着られますか?

  6月は着物の衣替えの月。 袷(あわせ)から、単衣(ひとえ)へ替わり、着物も気持ちも軽くなります♪ 5月は気温が上がるので、すぐにでも単衣を着たいところ。 でも、迷いますよね。そこで今日は ...

日常に既にある「豊かさ」とは

  新月にお願いごと、最近では書いてるかたも多いですか? 昨日(5/15)の新月は、テーマの1つが「豊かさ」だったそうです。 「豊かさ」って何でしょう。   わたしは「お茶をやって ...

「紋」は「私のものよ」というオンナの静かな主張

  神戸は来週、「だんじり祭り」です。 写真は、だんじりの山車が納められている倉庫。 倉庫の扉には、この地区の(?)「紋」が描かれています。   ところで、着物にも「紋」ってありま ...

Copyright© 侘び・寂びの視点|wabi-sabi.view , 2024 All Rights Reserved.