「 和菓子 」 一覧

私が茶の湯で一番伝えたいこと。作法でも正座でも点前の順番でもなく。

  今さら~ですが、私が伝えたいのは、   お茶って楽しい   ということ。 お茶とは、もちろん茶道・茶の湯のことです。 ただ、茶の湯に対する世間のイメージはこんな感じで ...

和三盆のお菓子の秘密

  和菓子の材料に使われる「和三盆」。 その優しい甘さは、口に含むと、 「あー幸せ」 「生きてて良かった」 「日本に生まれて良かった」 「美味しすぎて嬉しくて、涙が出そう」 としみじみ思うほ ...

週に一度のお茶の稽古で一番楽しみなこと

  お茶の稽古は、今は週に一度、神戸の元町というところに通っています。 お茶の稽古で一番楽しみなこと、それは・・・   えっとー。。。 お茶そのものが楽しみなので、一番は決められな ...

海外旅行で日本のことを聞かれてうまく説明できなかった

  「海外旅行で日本のことを聞かれてうまく説明できなかった」 そんな経験はありませんか?   私も22歳ではじめてニュージーランドを旅した時、The Japanese 的なことをあ ...

美の感性を磨く

  美しいものを美しいと感じる。 世界の名作と呼ばれるものを、素晴らしいと感じる。   美しいものへの感性は、どのようにすれば養われるのでしょうか。 それは、美術館・博物館に行くの ...

本物は古くならずに深くなる。

  「本物は古くならずに深くなる。」 この言葉は、こちらの本の一節にあり、私にとっては忘れられない、大切にしている言葉です。 本物=良いものって、使えば使うほど、色に深みがでたり、味わい深く ...

和室にふさわしい装い~座り姿が美しいトップス&ボトムス~

  和室へ通されると、少し緊張するという方は少なくありません。 知っていると安心なこともありますね! 先日のソックスに続き、今日は、和室にふさわしい服装についてお伝えします。   ...

夏バテ防止・夏バテ予防には、暑いときこそ熱~い一服を♪

  今年の夏は35度を超える日がほとんどでしたね! 立秋をすぎて、30度前後ですが、朝晩が涼しく感じられます。 いまごろ、真夏の疲れが出て、少しバテ気味な方は多いでしょうか。 つい、冷たい飲 ...

帰省のお土産は「3世代に喜ばれる」和菓子〇〇〇がおすすめです。

  お盆の帰省のお土産は、何にしようかな~と悩んでいませんか? おばあちゃん・おじいちゃん、いとこや、姪っ子甥っ子と、親せきが集まるご家庭も多いのではないでしょうか。 ご主人のご実家でも、喜 ...

「最近、日本の古いものに目がいきだした」方へ、侘び寂びで人生にゆとりと奥行きを。

  最近、日本の古いものに目がいきだした。 このトシになると、「和」がしっくりくる。 「洋」はひと通り知り尽くし、最近は「和」に戻ったみたい。   こんなふうに「和」を体験したいと ...

「和」を日常に取り入れ、暮らしのセンスを磨きませんか?

  日常に何か「和」なものを取り入れていますか? 現代の私たちの生活様式、衣食住の、ほとんどが「洋」。 毎日洋服を着て、ふつうに洋食を食べ、フローリングに椅子の生活です。 着物は特別な時にだ ...

「一服のお茶」で幸せになれる理由

  「一服のお茶」 茶室でいただく和菓子とお茶は格別です。 一期一会という言葉のとおり、その瞬間はもう二度と訪れてはきません。 亭主(席主)が心を込め点ててくださった「一服のお茶」をいただく ...

茶道の稽古や一般のお茶席での「懐紙」に決まりはありますか?

  懐紙は、真っ白だけではなくて、季節の模様が描かれているもの、色柄ものなど、種類が豊富です。   「決まり」かどうかは、微妙なところですが、稽古や一般のお茶席では、白無地のこちら ...

最中づくり一筋の老舗和菓子店が作る「最中」

  美味しい和菓子との出会いは、人生を豊かにしてくれます。   侘び寂びの視点では、和菓子の写真を載せることも少なくないですが、時々「この和菓子はどこのですか?」と質問をいただきま ...

和菓子に学ぶ「奥ゆかしい華やかさ」

  お茶の稽古では毎回、生菓子をいただきます。 お茶では「主菓子(おもがし)」と言います。 四季折々の趣向を凝らした主菓子は、見ているだけで楽しめますね。 ※神戸風月堂製「あじさい」 &nb ...

幸せを呼ぶ和菓子。

  出張や旅行といえば! そう、「お土産」で~す。 私は、このお土産を選んでいる時間が、けっこう好きです^^ 家族が喜ぶ顔を想像するのも好きだし、自分が食べて喜ぶのを想像するのも大好き!(笑 ...

茶の湯三昧の一日

  17日(木)に神戸の湊川神社で献茶式があり、出席させていただきました。 ※献茶式の始まる前の湊川神社本殿 献茶とは、崇敬の心をもって、神仏や御霊にお茶をお供えする儀式です。 ※表千家ホー ...

日常に既にある「豊かさ」とは

  新月にお願いごと、最近では書いてるかたも多いですか? 昨日(5/15)の新月は、テーマの1つが「豊かさ」だったそうです。 「豊かさ」って何でしょう。   わたしは「お茶をやって ...

ドアと引き戸の違い

  えっとー。。。突然ですが、質問です。 あなたは、和風建築に住んでいますか? それとも、洋風スタイルの生活ですか? こちらは、長野県の諏訪大社近くにある、和菓子屋さん「新鶴」(しんつる)。 ...

正座が苦手でも、茶室に入ると自ら正座をしたくなるのはなぜ?

  お茶(茶道)の楽しいところは、いっぱいありますが、その一つに、 「今目の前にあること以外のことは考えなくなる」 というのがあります。 余計なことを一切考えなくなり、「心静かに穏やかに時を ...

Copyright© 侘び・寂びの視点|wabi-sabi.view , 2024 All Rights Reserved.