「茶道」と聞くと、こんなイメージや疑問を持っていませんか?
・かたくるしくて、楽しめるの?
・正座ができないけど大丈夫?
・お点前って、おぼえられる?
そして、同時に、「和」の世界をのぞいてみたいと感じていませんか?
・ハードルが高そうで気軽にできそうにないけど、だからこそ知りたい。
・「和」の趣味を持ちたい。
・日本人として、「和」文化のたしなみを身に付けておきたい。
※細見美術館の茶室
日本は四季があり、美しい国ですね。
「和」文化である茶道を楽しむということは、「和」文化の美しさを知ること。
それは、「和」に対する感性を磨くことでもあります。
茶道には、日本文化の総合芸術と言われるように、焼き物、漆器、表装、鋳物(いもの)など、物として形になっている文化がたくさんあるんです。
お茶室の外でもこれらを楽しむことができますよ。
・焼き物や漆器のお店に足を運ぶ。
・寺社仏閣や古いお屋敷など、日本建築に親しむ。
・古い道具は美術館で鑑賞。
少し足を延ばせば、あなたの周りでも昔ながらの「和」文化に身近に触れることができますね。
身近に触れることができると、それに対する感性も自然に育ち磨かれます。
感性を磨くには、「和」文化を生活に取り入れるとともに、日ごろから「和」の美しいものへのアンテンを立てておきましょう♪