思いやり・気づかい

忘れていませんか?「和室」でお辞儀や正座よりも大切なマナー。

更新日:

 

「和室」に通されると、少し緊張するという方は少なくありません。

和室で過ごす機会が少ないからだ思いますが、知っていれば安心なことも多いですね!

 

お辞儀も正座も大切ですが、もっと気を付けたいマナーがあります。それは

 

ソックスをはくこと

 

夏場に素足で、キレイな廊下を歩いたり、畳にあがることは避けたいですね。

ストッキングでも足裏に汗をかいていますので、ソックスをはきましょう。

 

茶道では、待合いできれいな足袋に履き替えます。
昔は道が舗装されていなかったので、着いたころには、足袋は土ほこりで汚れていたことでしょう。

現代でも、目に見えない汚れは、意外と付いていますね。

 

亭主も、お客様の足袋や着物を汚さないように、支度の時に茶室の畳を何度も拭き上げるんですよ。

 

 

お茶のお稽古のときは、玄関をあがったらすぐにソックスを履きます。
すのこがあれば、すのこの上でソックスを履いてから、框(かまち)へ上がります。

退出のときは、靴をはく直前に、框かすのこでソックスを脱ぎます。

 

ご自宅、和食屋さん、寺社仏閣、名建築と呼ばれる建物などへあがる予定のあるときは、ソックスを持って行きましょう♪
色は、白・ベージュ・グレーが浮かなくて、場になじみます。

 

明日は、和室での「夏場の装い」で気を付けたいことをお伝えしますね。

 

 

この記事が気に入ったら
「ViewCafe」にいいね !しよう

  • この記事を書いた人
市川弘美

市川弘美

茶道の楽しさや「和」への感性、そして侘び寂びの「美」について、「茶の湯」のことを分かりやすい表現で文章にし、読者の皆さまへお届けします。

-思いやり・気づかい
-, , , , , ,

Copyright© 侘び・寂びの視点|wabi-sabi.view , 2024 All Rights Reserved.