-
重たいものは軽々と、軽いものは重々しく/「日日是好日」より
「重たいものは軽々と、軽いものは重々しく」 これは、森下典子さん自伝エッセー「日日是好日」を映画化した「日日是好日」(クリックすると音が出ます)に出てくるセリフです。 お茶道具は、重たい ...
-
茶の湯の冬支度~茶の湯ライターが語る茶の湯の楽しみ 炉編
茶の湯には、それはそれは多くの「冬支度」があります。 マンション暮らしでは「冬支度」は、衣替えとファンヒーターくらいしか思いつきません。 便利になれば手数は減り、季節を迎えるのが手軽にな ...
-
名残りのお茶~茶の湯ライターが語る「茶の湯の楽しみ 名残りと侘び寂び編」
11月は、炉を開き、茶壷をはじめて開け、「お茶のお正月」と言われています。 11月に入ると、そろそろ風炉用のお道具をしまい、炉で用いるお道具に入れ替えます。 その前の10月や炉の終わりに ...
-
11月は「お茶のお正月」~茶の湯ライターが語る「茶の湯の季節の楽しみ 秋編」
11月は「お茶のお正月」と呼ばれ、おめでたい月なので、あちらこちらで茶会が開かれます。 風炉から炉に変わる「炉開き」があることと、茶壷をその年にはじめて開ける「口切り」があることから、そ ...
-
食器は好きですか?
「食器が好き」というかたにオススメの習い事。 それはもちろん、茶道です♪ 茶道で使われる道具には焼き物があり、家庭であまり使われない「陶器」も、茶道ではお茶碗や水指しによく ...
-
届いてすぐに抹茶が楽しめる「抹茶セット」で、お家でカンタン和菓子&抹茶のティータイムを♪
お家で和菓子と抹茶をお手軽に楽しんでいただける、抹茶セットのご紹介です。 リーズナブルなお値段で、抹茶を点てるのに必要なものー抹茶茶碗、抹茶、茶杓、茶筌がそろうセットを見つけました。 こ ...
-
茶道の稽古や一般のお茶席での「懐紙」に決まりはありますか?
懐紙は、真っ白だけではなくて、季節の模様が描かれているもの、色柄ものなど、種類が豊富です。 「決まり」かどうかは、微妙なところですが、稽古や一般のお茶席では、白無地のこちら ...
-
「亭主にたずねる」ということ~聞くは一時の恥 聞かぬは一生の恥~
分からないこと、知りたいことは、それを準備した方にたずねます。 たとえば、お店に入って、 額縁に入った素敵な絵画や版画 さりげなく生けられているお花。 お料理が盛り付けてあるステキな器。 ...
-
陶器と磁器のちがい/茶の湯ライターが分かりやすくつづる茶道マメ知識
お茶碗、お皿、小鉢、ケーキ皿、コーヒーカップ・・・ 焼きものは、私たちの生活に欠かせないものですね。 日本は、東北から沖縄まで、各地で焼きものを作っている、「焼きもの」の国です。 焼きも ...
-
釜をおいて湯を沸かす「風炉」と「炉」について~茶の湯ライターが分かりやすく説く「茶道マメ知識」~
2017/12/26 -お茶道具について
お茶席の写真を見ると、その季節が分かるというくらい、お茶は季節によって、決まりごとがあり、茶室の景色が変わります。 いちばん分かりやすいのが「風炉」と「炉」かなと思います。 風炉?炉?、 ...
-
品が良くて使い勝手も抜群!デキル女性の「懐紙」の使い方
2017/12/19 -お茶道具について
小物に、こだわりはありますか? お財布やポーチ、ボールペンやペンケースなど、こだわって選び抜いたものを使いたいですね。 あなたのこだわり小物に、見た目も上品、気軽に普段づかいできる綺麗な ...
-
千利休ゆかりの茶道具は今。
2017/12/13 -お茶道具について
千利休ゆかりの茶道具は、茶道の家元である千家や、各地の美術館に所蔵されています。 その中の今日は、「桂川」と言う名前の花入れについて、由来などを見ていきましょう。 12月17日(日)まで「桂川」が展示 ...