お茶道具について

「亭主にたずねる」ということ~聞くは一時の恥 聞かぬは一生の恥~

投稿日:

 

分からないこと、知りたいことは、それを準備した方にたずねます。

たとえば、お店に入って、

額縁に入った素敵な絵画や版画
さりげなく生けられているお花。
お料理が盛り付けてあるステキな器。
食べたことのない食材。

なーーんか、気になりません?
興味がわいて知りたいときには、お店の方にたずねるのをオススメします。

お店としては、こだわってお道具を用意していたり、季節の物を出していたりします。

額縁もお花も、カトラリーもすべてお客さまに喜んでいただきたくて、用意しているものばかりだと思うんです。

なので、こだわりを、わざわざ聞いてもらえるって、お店としては嬉しいことなんじゃないかな。


※「和」と読むのだそうです。

聞くは一時の恥 聞かぬは一生の恥。

わたしは図太いのか(笑)、聞くのが恥じとは思わないのだけど。。

聞かなかったら、一生知らないままで、新しい出会いを逃しちゃいます。
それって、もったいなーい!

興味がわき、知りたいことは、たずねましょう。

自分の好奇心を満たし、見聞を広げて豊かに。
扉をたたいて、その先の世界が広がるって、楽しいですね♪

 

 

 

この記事が気に入ったら
「ViewCafe」にいいね !しよう

  • この記事を書いた人
市川弘美

市川弘美

茶道の楽しさや「和」への感性、そして侘び寂びの「美」について、「茶の湯」のことを分かりやすい表現で文章にし、読者の皆さまへお届けします。

-お茶道具について
-, , , , , , ,

Copyright© 侘び・寂びの視点|wabi-sabi.view , 2024 All Rights Reserved.