茶道って楽しい

茶道の点前は「かたち」から。順番は覚えようとしなくても大丈夫♪

投稿日:

 

茶道というと、かた苦しい、正座がにがて、順番がおぼえられない。。など、あまり楽しいイメージを持たれていないことが多いように思えます。悲しい。。。

 

お茶って「かたち」から入ります。

「かたち」とは、点前、歩き方、立ち方座り方、障子の開け閉め・・・茶室で行われる所作すべてが「かたち」と言えます。

「そんなん、覚えられなーい」と思われるかもしれません。覚えるに越したことないのですが、覚えることは目的ではないですね。

最初のうちは、手前をするので精一杯で、「覚えよう」とすると、点前に集中できません。

あれこれ考えないで、右も左も分からないまま、「かたち」から入ります。
何か月も何年も続けていると、ある日ふっと気づいたりひらめいたりすることがあります。

そういうことだったのかと。

 

「そういうことだったのか」このセリフは、去年大ヒットした映画「日日是好日」でも出てきます。主人公は、

 

「世の中には、すぐ分かるものと、すぐ分からないものの2種類がある。・・・・お茶を始めて24年。そういうことだったのか・・・」と。

「お茶はねーまずかたちなのよ。始めにかたちを作っておいて、後から心が入るものなのよね・・・・頭で考えないで自分の手を信じなさい」と先生の樹木希林も。

 

お茶は「すぐ分からないもの」の最たるもの。

「一生が稽古」と呼ばれていますから~。

30年やっていて感じるのは、まだまだ修行したい、まだまだ分からない・知りたいことが山ほどある。だから楽しい!ということ。

 

「かたち」から入り、やがて理屈が腑に落ちるには、何年もかかります。皆さんそうです。
ただ、それって、茶道だけじゃないと思うんです。

ファッションもかたちから。
骨格診断や同行ショッピングは「かたち」から入っています。選んでもらった洋風を着るのは、「かたち」から入ろうとしているからですよね。

読書もかたちから。
題名だけで本を選んだり、中身を1ページも読まないでアマゾンで本を買ったり。尊敬する◎◎さんが勧めていたから、即アマゾンで注文。こういうのも「かたち」から。

お金(お財布)もかたちから。
金運に恵まれるお財布のかたちやカラー。お財布を使い始める日は、一粒万倍日がいい。新月にお財布をフルフルするとか(アヤシイ笑)。やっぱり「かたち」からですね。

 

他にも英会話も、まず習いに行きませんか?少し上達してから~ではなくて、上達したいから初心者でも教室に行きます。誰もが最初からセンスの良い洋服が選べるわけではないし、本を読んで即実行に移せるわけでもないし、ましてや一攫千金は現実的ではないですね。

だから「かたち」から入って、自分の理想に近づこうとするんじゃないかな。

 

茶道もかたちから入れるもの。
誰にでもできるものなんです。

あなたも、茶道を始めてみませんか?

 

この記事が気に入ったら
「ViewCafe」にいいね !しよう

  • この記事を書いた人
市川弘美

市川弘美

茶道の楽しさや「和」への感性、そして侘び寂びの「美」について、「茶の湯」のことを分かりやすい表現で文章にし、読者の皆さまへお届けします。

-茶道って楽しい
-, , , , ,

Copyright© 侘び・寂びの視点|wabi-sabi.view , 2024 All Rights Reserved.