茶道って楽しい

洋式ライフスタイルの時代だからこそ、日本人として「本物の和」を知りたくないですか?

更新日:

 

日本の現代の生活は、ほとんどが洋式ですね。

キッチン、テーブル、リビング、トイレ、ベッドルーム。

マンションでは、和室のない間取りも、めずらしくありません。
それに、全部カタカナやん☆

 

こんな時代だからこそ、日本人として、本物の「和」を知りたくないですか?

「本物の和」を知るために、おすすめなのは、もちろんもちろん、茶道です♪

 

掛け軸にかかっている言葉を読み、意味を知る。
畳のヘリを踏まないでキレイに歩く。
畳の正しい位置に、キレイに正座をする。

正座をして、お茶をいただく。
正座をして、おじぎをする。
正座をして、ふすまを両手で開け閉めする。

 

文字にすると、カタイ感じがするけれど、茶室では楽しみながら正座をしていられるのが、茶道の良いところです。

実際に茶室に座って目の前に広がる景色は、そこに座る人だけが知っています。
富士山頂から見える景色は、そこに立ったことのある人だけが知っているように。

 

知っていると、いざ!という時に自分の引き出しを開けることができますよ。 

日本の文化なのに、茶道でしか得られない知恵や知識は、本当に多いです。

 

日本人として「本物の和」についての引き出しを、茶道をとおして楽しみながら、増やしませんか♪

 

この記事が気に入ったら
「ViewCafe」にいいね !しよう

  • この記事を書いた人
市川弘美

市川弘美

茶道の楽しさや「和」への感性、そして侘び寂びの「美」について、「茶の湯」のことを分かりやすい表現で文章にし、読者の皆さまへお届けします。

-茶道って楽しい
-, , , , ,

Copyright© 侘び・寂びの視点|wabi-sabi.view , 2024 All Rights Reserved.