思いやり・気づかい

「がまん」していますか?

投稿日:

 

がまんしないで、好きなことだけして生きよう。
がまんしちゃいけませんよー。
がまんは、体にも心にも良くない。

 

ここ数年、「個」が尊重される時代なのか、よくこんな言葉を耳にします。

少し違和感をおぼえるのは、わたしだけでしょうか。

 

 

茶室にいるときって、けっこう「がまん」するんですよ(^ ^)
ほんの少しだけなんだけど。

・昔は冷暖房は一切なく、暑さ寒さも、そのまんま。
・暑くても「あっつうーー」とも、「さむいっ」とも言わず、ふつうにすまして座っている。
・4~6畳ほどの空間で、共に席をご一緒している方と、お互いに思いやりながら時を過ごす。
・好きにおしゃべりは、できる感じでもない。

一人一人が、少しだけがまんすること、それはお互いに「思いやる」ことなんです。

がまんを全くしないで、

・「あっつーー」と扇子であおいだり
・狭くて、窮屈そうに振るまったり
・好きなことを好きなだけしゃべったり

すれば、どうでしょうか。

 

大人なら、そんなことをする人はほとんどいませんが、無意識のうちに、招待された御宅で「あっつーー」とか言ってたりして。。。

おもてなしをする側は、夏は涼しく冬は温かく、部屋を整えてから、お客さまを、お迎えします。
招かれた客として、少しだけ暑さをがまんするのも、思いやり・気づかいですね。

 

最初に書いた「がまん」とは、少し意味合いがちがうかもしれないけれど、「がまん」は悪くないよねーというお話でした。

 

 

<お知らせ>
第2回侘び寂び茶会:3月30日(金)
春らんまん♪茶室で花見の風情を楽しみます。

この記事が気に入ったら
「ViewCafe」にいいね !しよう

  • この記事を書いた人
市川弘美

市川弘美

茶道の楽しさや「和」への感性、そして侘び寂びの「美」について、「茶の湯」のことを分かりやすい表現で文章にし、読者の皆さまへお届けします。

-思いやり・気づかい
-, , , , ,

Copyright© 侘び・寂びの視点|wabi-sabi.view , 2024 All Rights Reserved.